入れ歯とは
入れ歯とは、失った歯の代わりとして使用する取り外し可能な人工臓器です。歯を失うと、咬む力はもちろん、飲み込む力、発音、顔貌にも影響します。
入れ歯を使うことで、歯があった元の状態のお口の働きを取り戻し、食事や会話など、毎日の生活が快適に過ごせるでしょう。
冨永歯科の入れ歯治療
当院では専属の技工士が常勤しておりますので、現在使用中の入れ歯の不具合でも新しく入れ歯を作る際も患者さんに満足していただけるよう、お一人お一人に合った入れ歯を提供致します。
まずは保険診療での入れ歯を作成致しますが、審美的に(バネが気になる)、安定が悪い(食事が取りづらい)、入れ歯が大きい(異物感が大きい)ような方には保険外(自費)の入れ歯を作成することもできますのでお気軽にご相談ください。
保険外の入れ歯の場合も医療費控除が適用されます。医療費控除とは所得金額から一定の金額を差し引くもので、控除を受けた金額に応じた所得税が軽減されます。
総入れ歯と部分入れ歯
入れ歯はたった1本の欠損からすべての歯の欠損まで、いかなる状態でも作ることができます。
総入れ歯
すべての歯を失った場合に作られる入れ歯を「総入れ歯」と呼び、一般的に樹脂製の歯と歯茎から構成されます。
歯が1本もないということは、入れ歯の固定源が全くないということ。
唾液を介して歯茎へ吸着させるだけでお口の中に保持されます。
そのため顎全体を覆う大きな形状を取らざるを得ないため、人によっては異物感を強く感じてしまうかもしれません。
そのような場合は保険外の選択肢として金属を使用し、薄くかつ丈夫な入れ歯を製作することが可能となります。
部分入れ歯
1本でも歯が残っている状態で作られる入れ歯を「部分入れ歯」と言います。
部分入れ歯は残った歯に支えを求める金属製のバネを用いることにより、総入れ歯と比較すると安定性の高い入れ歯といえるでしょう。
しかし失った歯の本数や範囲によっては、バネがかかる歯への負担が過剰となってしまったり、バネが目立ってしまうということがあります。
残っている歯の現状を把握し、場合によっては治療し直したうえで入れ歯の設計を計画することがとても重要となります。
保険外の選択肢としては負担のかかりにくい形状のバネや目立たないアタッチメントと呼ばれる維持装置を組み込むことができます。
◯入れ歯のメリット
手元で清掃が可能なため衛生的に優れている。
口の中に固定するブリッジやインプラントとは異なり、総入れ歯も部分入れ歯も取り外しが可能なため、手元での清掃ができることから衛生的に優れています。
×入れ歯のデメリット
異物感がある
装置自体が大きいなどの理由から、どうしても異物感を感じてしまうという欠点もあります。
また入れ歯は様々な理由から不具合が生じやすかったり、見た目への影響も出やすいため、あまり良いイメージをもたれないかもしれません。